こんにちは、占い研究家の、ほしかわみうです( ^ω^ )
7月🍉になり、皆さまいかがお過ごしですか?
私は 空亡月のため、気力・体力がすっかりなくなり、「あ”〜しんどいしんどい」と毎日言いながら、グッタリして過ごしています(毎回言ってる笑)🙀
(〜しなきゃ!)と色々焦ることもあるのですが、あまりにも気力・体力が衰弱しているので、大人しく休んでいる日々です🛌
これから夏本番になってきますが、皆さまもお体に気をつけて、健康にお過ごし下さいね🎐🎋✨

ではでは、今日は「頭の良い星3つの学び方」のお話をしたいと思います✨
結論から言いますと、こちらです✨
頭の良い星3つの学び方
⭐️偏印
好きなものを気ままに学ぶ
偏ったものが好き
机上より体験で学ぶのが好み⭐️印綬
常に正統を意識した学び
万遍なく、隅から隅まで机上で学ぶ⭐️傷官
天才的な直感やひらめきで、ポイントがすぐにわかる
自分の世界観や主観を通してそれをアウトプットする7.4.2021 ほしかわみう☪️
それでは、お話を続けていきます✨
❤︎ 目次 (タップするとジャンプできます)
頭が良い星3つは、偏印・印綬・傷官

上のツイートにも書いている通り、頭が良い星3つは、偏印・印綬・傷官です✨
この3つが全て入っている方は、例えばこの方です✨
うんうん、天才だね💞✨
偏印の学び方とは

偏印・印綬を持っている方は、勉強しないと宝の持ち腐れですぞ✨
印星もちにとって 読書は本当に開運行動だし、どんどん本を読みましょうね📗✨
偏印は、体験・経験がより知識を発展させてくれるので、怖がらずにどんどん行動もしていきましょうね✨
また、偏印は「疑い深い星」なので、学校の先生の言うことでも疑う様な星なんですよ✨
だから既存の枠に囚われない勉強法というか、まずは自分流・独学で学び始めて、その後基本の大切さがわかり、基礎を学び始める、とかもいいかもしれませんね😊
このあたりは、イケハヤさんのこちらの本↓に、(偏印らしい学び方だな〜)と感じることが書いてあります。
Kindle Unlimitedなら無料で読むことができますので、気になる方は読んでみて下さいね✨
✔︎無料期間が終わっても月額980円
✔︎解約も簡単にできます
印綬の学び方とは

印綬もちさんは、放っておいても多分勉強する人だと思う😆
趣味=読書・勉強・セミナー受講
みたいな人だからね✨
本質から満遍なく・しっかり学んでいく姿勢は、とっても素敵ですよね✨
先生は本当に天職みたいなもので、印綬もちさんの地頭の良さと性格の穏やかさで、生徒さんが安心して学んでいくことができると思いますよ✨
傷官の学び方とは

傷官の学び方って、勉強するというより、何というかポイントがすぐにわかる感じなんですよね、
(いや別に、アホな所はいっぱいあるし、全部、何でもわかるとか、そういうもんでもないよ🥳)
もちろん学びを身につけていくには、
- 本人が本当にそれを好きで、やりたいと思っているかどうか
- 身につけていく習慣を持っているかどうか
が大切になってきます。
個人的には、傷官は「学ぶ」のがどうのというよりも、本当に自分が心に響くことをやるのが一番だと思います。
誰かに何かを言われて嫌々やるとか、そういう星じゃないからね笑、
食傷星(食神・傷官)は無から有を生み出す様な星なので、あまり既存のものとか勉強にとらわれ過ぎずに、自由に考え、創作していってほしいな、と思います。
偏印・印綬・傷官がない人は

よく、(印星がないから、私は頭悪いってこと!?)って思う方っていると思うんですが、そんなことないですよ〜!
印星がない、っていうことは、余計なこと考えないとか、素直とか、体験から学ぶ、っていうことです。
別に、印星あるからって、必ずしも頭いい訳でもないしね笑、
印星って勉強しなけりゃ ただの宝の持ち腐れだし、
時に計算高さとか、小狡さとか、考え過ぎて鬱になるとか、怠惰にも繋がっていきます。
印星=目上の人からの恩恵、という意味があります。
ですので、印星が多い場合は甘やかされ過ぎて、依存心が強くなったり、怠惰になって何もしたくなくなる、という事につながる場合があります
別に人間誰しもそういう所はあるんだけど、星をいいように生かしたいものですよね☺️☘️
印星や傷官がないってことは、あんまり知識にこだわる必要がないというか、持っている星を生かしましょうという意味です。
勉強よりもおそらくその方は、自分でバリバリ進む力とか、はたまた気遣い力とかサポート力とか、他にいいところがいっぱいあるので、そこを伸ばしていった方がご自身も気持ちがいいと思います☘️
既存の枠に囚われない自由な考え方で○ですね✨
まとめ

- 頭が良い星3つは偏印・印綬・傷官
- 偏印は好きなことを気ままに学ぶ・体験学習が好み
- 印綬は常に正統を意識した学び・隅から隅まで満遍なく学ぶ
- 傷官は天才的なひらめきと直感でポイントがすぐにわかる
- この3つがない場合には、勉強にこだわらなくていいという意味です、
既存の枠に囚われない自由な考え方で○です✨
というお話でした✨
何はともあれ、人生100年時代と言いますし、今は勉強や内省にピッタリな時期ですので、勉強を楽しみたいですよね✨
気になることがあれば気軽に勉強を始めてみて、楽しみながら勉強を続けていきたいものですね✨
まだまだ何かと不安定な時期ですが、自分の中に潜って「好き」を深めていきましょうね📗✨
ではでは今日はこの辺で✨
今日も読んで下さってありがとうございます✨
またね〜、ほしかわみうでした( ^ω^ )☘️
【 関連記事 】