三合会局の十二支の由来

こんにちは、占い研究家の、ほしかわみうです( ^ω^ )

占いを勉強していると、最初のうちは意味がよくわからなくって丸覚え🥺で、時間が立つとジワジワとその意味がわかってくる😲💡って、よくありますよね。

私、その中の一つに三合会局(さんごうかいきょく)があるんですが、今日はその事についてサクッと簡単に書いてみたいと思います☺️☘️

 

三合会局とは

三合会局(さんごうかいきょく)とは、ある地支が3つそろうことにより、それぞれの五行を強めることを表します。

 

図にすると、こうなるよ☘️

覚え方は

  • いうひつじ
  • とらうまいぬ
  • みとりうし
  • さるねたつ

ね!

丸覚え😹
最初、意味もよくわからずに、丸覚えしてた、私😹

 

なぜこの三支?

でね、ただただ丸覚えしてた🥺この三支だけど、勉強する中でわかってきました😹✨

三合会局の三支がなぜこの十二支なのかは、以下の理由だからです↓

 

11月の亥月に木の五行が生まれ(生支)、

3月の卯月は木が最も強くなり(旺支、正支)、

7月の未月に至って木の墓庫に入り終息する(墓支)

→これがもし同時に現れると 三合の理にあてはまり、とても強い木の五行を形成し、【 #三合木局 】となります🐱🌟#四柱推命 #三合会局

2.15.2021 ほしかわみう☪️

2月の寅月に火の五行が生まれ(生支)、

6月の午月は火が最も強くなり(旺支、正支)、

10月の戌月に至って火の墓庫に入り終息する(墓支)

→これがもし同時に現れると 三合の理にあてはまり、とても強い火の五行を形成し、【 #三合火局 】となります🔥🌟#四柱推命 #三合会局

2.16.2021 ほしかわみう☪️

5月の巳月に金の五行が生まれ(生支)、

9月の酉月は金が最も強くなり(旺支、正支)、

1月の丑月に至って金の墓庫に入り終息する(墓支)

→これがもし同時に現れると 三合の理にあてはまり、とても強い金の五行を形成し、【 #三合金局 】となります🐤🌟#四柱推命 #三合会局

2.16.2021 ほしかわみう☪️

8月の申月に水が生まれ(生支)、

12月の子月は水が最も強くなり(旺支、正支)、

4月の辰月に至って水の墓庫に入り終息する(墓支)

→これがもし同時に現れると 三合の理にあてはまり、とても強い水の五行を形成し、【 #三合水局 】となります🐱🌟#四柱推命

2.15.2021 ほしかわみう☪️

 

五行には周期がある

五行には周期があって、

五行が生まれて
→成長し
→一番栄えて
→徐々に衰えて
→墓に入る

この一連の流れが、それぞれの五行にあります。

 

例えば水の周期は、以下の様になります。

申月に水が生まれて、
子月に水がピークになり、
辰月に水が墓に入るのですね〜。

 

この「生まれる」段階の十二支を生支(しょうし)と言って、十二運星は「長生」になります🌟

一番栄える段階の十二支を正支(せいし)もしくは旺支(おうし)と言い、十二運星は「帝旺」になります。

墓に入る段階の十二支を、墓支(ぼし)と言い、十二運星は「墓」になります。

この「生支」+「正支」+「墓支」が3つそろうと、化学反応を起こして、(正支が表す)五行が強くなるのです🌟

※化学反応が出る理由は、私にはわかりませんw、神様に聞いてください

 

三合半会・擬似三合局・亡神・四墓・方合など

ごめん、この記事は三合会局の十二支についてサクッと簡単に、雑に解説する記事なので、その他の関連のことについては、ご自身で調べてみてね❣️

全部書いていると内容が膨大になりすぎるので、簡単にだけ書いてるよ😹

ググればいっぱい出てくるので、それでよろしくね❣️(雑w🥰)

 

しっかり、じっくり学びたい方は、浅野太志先生の本がオススメですよ🥰✨

天才推命家・浅野先生が、優しくわかりやすく教えて下さいますよ🥰✨

 

まとめ

今日は三合会局の十二支の謎について、解説しました🐱✨

三合会局の三支の由来は、「五行には周期がある」ことが、その理解のポイントとなります✨

四柱推命って、理解すればする程、本当におもしろくって、四柱推命沼にますますハマりますよね笑😊

四柱推命好きな方は、これからも楽しく学んでいきましょうね〜☺️✨

 

ではでは今日はこの辺で☘️

またね〜、ほしかわみうでした( ^ω^ )☘️

 

 

Sponsored Link

ほしかわみうへの差し入れはこちらから🥯☕💝

差し入れ方法の詳しい解説は、こちらに書かせて頂いています☘