人望なんか捨てちまえ

こんにちは、占い研究家の、ほしかわみうです( ^ω^ )

先日、たまたまイチローさんの記事を読んで、
(傷官らしい事を仰っているな)と思いました。

イチローが引退会見で語った「人望がない」の真意を読み解く

(上の記事は、途中で広告が出てきます)

 

どうやら引退会見で

「(引退後は)監督はない。人望ないから。」
「草野球を極める」

といった‘ イチロー節 ’を展開して、
集まった報道陣を笑わせた様です笑😊✨

さすがイチローさん、

飾ることなく笑いに変えて、
ますます尊敬します😆

 

イチローさんって食傷が多い方で、
技術の習得に長けていて、
完璧主義で、

そしてあの金水傷官がある方です💎✨

1973年10月22日8時43分愛知県生まれ

(精密四柱推命様の命式作成サイトをお借りしています)

 

辛にとっての壬は 淘洗(とうせん)と言って、
宝石💎が河川でピカピカに洗い清められている様子を表し、

聡明な人であり、
日主 辛にとっての理想的な関係であり、
歴史上で有名な、あの孔子にも入っているそうですよ✨

素晴らしいですね😊✨

 

それでは今日は、イチローさんから学ぶ
「傷官らしい非情さ」
について書いていこうと思います。

 

※念のため、イチローさんが非情と言っている訳ではないですよ☘️

見かけはクールなところもあるけど、中身は温情深い方だと思います☘️

傷官は非情であるべき人

 

世の中ではみんなと仲良くしましょう、とか
人を嫌っちゃいけない、とか
波風立てずに和合協調がいい、

とかが推奨されますが、

傷官を持つ人がこういう事をやりすぎると、
自分を損ないます。

 

傷官は本質は温情深い人ですが、
常に心の中は複雑極まりなく葛藤だらけで、
頭の中は常にせわしなく、
本心ではない事を言うと違和感だらけで、

あんまり自分を偽りすぎると、
そのうち周りから見られる自分と、
本当の自分にギャップが出来すぎて、
自分自身がいたたまれなくなってきます。

 

人って二面性があるのが普通だし、
家と外にいる時の自分、
人によってキャラを使い分けるのは普通です。

私もよくやります。

だって、上司や親や同僚や、初めて会う人とそれぞれキャラを変えるって普通やん?

一緒やったらどうよって感じ😹

 

でも、限度があります。

傷官は、星を消化しようとするならば
非情であるべき人です。

 

全員に冷たくしろ、
法律も社会規範も守らずに好き勝手していい、

ってことじゃないですよ。

物事や人に対してきちんと線引きをするとか、
付き合う人を選ぶとか、
厳しい面を見せることも必要、

ということです。

 

嫌われる事・変な人だと思われる事を恐れていてはいけません。

傷官のお見本の様なイチローさんは、

「僕は他人から嫌われるのが大好きです」
「大嫌いと言われるとゾクゾクします」

だそうです笑😊

さすがですね😆💞✨✨✨

 

芸術家とか何か目指すところがある人って、そこに完全性を追求していくからこそ魅力が出るのであって、

妥協したりヘタに馴れ合って他のものが混じってくると、魅力が台無しになるんですよね。

 

傷官ってヌルいことをしていると
(こんな事をしていていいのか)
と思ってしまう性分で、

結局のところ人目を気にせず
自分が目指す完璧を追求していく方が、性にあっているのです。

 

※完璧という言葉をポンコツだらけの私が言うのもアレだけど、

私みたいなポンコツは 凸凹が合う場所を見つけると言うよりは、自分に合う環境やものを自分で作っていくイメージなんだと思います。

傷官は天使なんかじゃない

 

昔「天使なんかじゃない」っていう漫画が大好きで、よく読んで号泣していました。

 

作者の矢沢あい先生は傷官もちの方で、
さすがの天才性の持ち主なのですが、

この「天使なんかじゃない」っていう言葉は、
傷官を的確に表した様な言葉だなぁと思います。

 

傷官は奉仕精神の星でもあるので、
それはもう身を削る様な奉仕の仕方をします。

「食傷(漏星)は優しさの星」って、どういうこと?

2020-11-23

 

引力本能の星である財星は、
奉仕はするけれども
きちんと損得や利害の計算が本能的にできる星であり、

全く実にならない様な奉仕はしなかったりと、
意外とちゃっかりした所があります。

(全員ではないですよ、際限なく奉仕しまくる財星もちさんもいます)

 

けれど、傷官の奉仕って本当に際限がなくって、
繰り返しになりますが
身を削る様な奉仕や優しさを人に与えていきます。

全く利益にならない様な人や物事に対してでも、です。

利他の精神の星なんですね、傷官って。

 

こういう所に傷官の難しさがあって、
傷官がこういう奉仕精神を発揮して人に接していると、

まるで天使の様に見られるし、
天使として人に認知されていきます。

 

自分の本音を正直に言える人がいるならまだ大丈夫なのですが、

もし中々言える人がいなくて、

人の期待にこたえるために生きていたり、
人望や評価を得るために頑張り続けたり、

はたまた その天使の姿で
名誉や地位なんかを得てしまったら、

自分の本音をますます言えなくなってしまい、

ますます苦しくなってしまいます。

 

優しい自分がいるのも事実だし、
謙虚な自分がいるのも事実。
頑張り屋さんな自分。
素敵な所もいっぱいある自分。

それは事実。

 

だけど、
クヨクヨ悩む自分がいたり、
豆腐メンタルで繊細な自分、
ダメな自分や、
性格悪い自分、
毒舌な自分、
怒りっぽい自分、
暗い自分、
暗黒星人みたいな自分、
天邪鬼な自分

がいたりするのも事実だからね、

そういうのが人間であり、
傷官です。

天使なんかじゃないんです。

天使みたいな所はあるけどね、
人間なんだよね、やっぱり。

 

だから、
そういう自分を自分の中に見つけたら、
むやみに嫌ったり隠そうとせずに、

まるごと自分を認めてあげたり、
親しい人に話してほしいなぁって思います。

自分の正直な気持ちを大切に、ね。

 

補足(2021.12.24追記)

昨今、傷官を持つ著名人の方・優しすぎて自殺する方(原因不明で亡くなる方含む)が多くて、胸を痛めており、この記事を書きました。

傷官は息が止まるんじゃないかと思うくらい全力で頑張り、自分を追い詰め、完璧を求める星です。

しかし人間、ロボットではなく生身の人間ですので、どこまでいっても自分自身が完璧になることはありません。

人それぞれいろんな事情がありますし、本当の理由はご本人にしかわからないのですが、死ぬ程自分のことを追い詰めないでほしいな、と思います。

あんまり人の期待を背負いすぎると苦しいので、どうか期待をおろし、人への優しさは程々にし、休む事も大切にして下さいね。

 

まとめ

  • 傷官の星を消化するには、非情であることが大切
  • 人望や評価を得る・他人の期待にこたえるために頑張り続けてはいけない・自分の正直な気持ちを大切に

というお話でした✨

 

自分らしく生きた先に
名誉や人望があればいいなとは思いますが、

やっぱりそのために生きるのはしんどいですからね、

「人望なんていらねぇ」って気持ちで生きるのが、
傷官もちは‘ らしい ’生き方の様な気がします😊

イチローさんの様に、気持ちを振り切って生きていきたいですね✨

 

ではでは今日はこの辺で✨

またね〜、ほしかわみうでした( ^ω^ )☘️

 

関連記事

・陽の部分ばかりを見せようとしない、
自分の陰を受け入れる、
人間は傷官もちに限らず、陰陽両方あるのが普通、

という記事です

【 優しいサイコパス 】傷官の中の「鬼と仏」

2021-08-28

 

・(感情や好き嫌いでものを考えちゃいけない)という思いが強い人は

傷官の人間関係

 

・傷官性を出すのにためらう人は

まだ傷官で消耗してるの?

【 正官 】まじめに悩む人は、一度思いっきり「不まじめ」をやってみよう♡

「言いたいことを言えない病」の対策・・・答え【 言いましょう 】

 

・関連ツイートです

多くの人が(みんなに好かれたい)と思うけど、みんなに好かれてしまったら大変ですよ

お誘いや返信や、相談という名の愚痴や頼まれ事、トラブルに巻き込まれる・誕生日プレゼントや年賀状のやりとり、会っていない時でも気にしてしまうなど、膨大な負担がやってきます

年齢を重ねる度に自動的に年々知り合いが増えていくわけで、
精神的な重圧と膨大な手間・上辺だけの関係に心底嫌になり、31歳の時に(もう全部捨てよう)と思いました

今、私が年賀状を出しているのは一人しかいません

断ち切る時は辛いですが(そういう人)という認識で見られる様になれば、ゆるく人と関われる世界が新たに始まりますよ

一時の痛みは後の晴れやかさなので、人間関係が重荷になっている人は、いっときだけ勇気を出してみるといいかもしれませんね☘️

12.14.2021 ほしかわみう☪️

財星って引力本能の星だし、(人望がある人になりたい)って思うのって財星なのかなと思います

(官星も人の期待にこたえたい、と思う星ですので、そういった意味では官星もですね)

人望なんてあったら、忙しくなりすぎて一人の時間がとれなくなる😱
人望なんてあったらもう大変😱😹

って、財星なしの私は思うぞ😹

人望なんて捨てちまえ👋!
楽になりまっせ〜😊

12.14.2021 ほしかわみう☪️

傷官は博愛精神の星だけれど、その博愛精神はみんなに向けなくていい、
疲労疲弊して、自分を見失うだけ

その博愛精神は、まずは自分に向けてあげてくださいね

1.29.2022 ほしかわみう☪️

 

 

Sponsored Link

ほしかわみうへの差し入れはこちらから🥯☕💝

差し入れ方法の詳しい解説は、こちらに書かせて頂いています☘