【書評】「今すぐ書け、の文章法」の感想

こんばんは、四柱推命鑑定師の、星河美宇です( ^ω^ )

最近は文章法の本をよく読んでおり、今回はこちらの本のレビューです✨

この本を読んだ理由は、大尊敬するマナブさんが オススメされていたからです☺️✨
(どんだけマナブさんのファンなんだ笑)

作者の堀井憲一郎さんは、プロのライター・編集ライター講座の講師をされています。

独自の視点と躍動感ある文章に、ぐいぐい惹きつけられました✨

この本は、文章の具体的な書き方というよりは、文章を書く上での精神論をメインに書かれています。

そして、とにかくやる気を上げてくれるのと、タイトルの通り「今すぐに書く」ということの大切さがわかります。

それでは、印象に残った点を書いていきたいと思います☺️

文章とはサービス業である

作者の堀井さんは、

  • 文章を書くことの根本精神はサービスである
  • 文章を書くプロは、明らかにサービス業者なのだ
  • サービスとは、「読んでいる人のことを、いつも考えていること」
  • 褒めてもらいたい人は文章を書くな

と書いていらっしゃいます。

文章がサービス業って、ちょっとびっくりする表現でした。

でも考えてみれば本当にそうで、結局のところ人というのは

  • 基本的にみな、自分事しか興味ない
  • 自分の気分を軽くする・上げてくれる・向上につながる(つまり役に立つ)もの

を文章に求めているわけです。

現代の人というのはスマホにラジオにYouTubeにネットフリックスにTik Tokにと、無限に遊ぶコンテンツがあります。

皆、基本的にいろんなコンテンツをみるのに忙しいので、ちょっとでも興味をそそらないと、読まない・見ない、という傾向は、とても顕著になってきていると思います。

読む人の立場になって書く、というのは、基本中の基本なんだなと、改めて感じました。

踊りながら書く

「踊りながら書く」、なんておもしろい表現なんでしょう😆

堀井さんは、文章とはじっと座って、構成を立てて進める、というよりは、
(もちろん少しの構成は頭の中に立てるけれども)

  • 書いているうちにどんどん湧いてくるもの
  • 勢いや躍動感にのって書いていくもの
  • 文章を書くというのはスポーツと一緒である
  • 文章を書くのは頭ではなく、肉体の作業である
  • 個性は身体にしか宿らない

と書いていらっしゃいます。

これ、凄く納得します。。!

書き出すからこそ浮かんできたり、歩いた後はいいアイディアが浮かんでくることって、結構あるのです。

堀井さんは、実際に立って書いたり、音楽を鳴らして足踏みをしたり、踊りながら書いていたそうです😆✨
おもしろいですよね😆✨

そして、文章を書くということは非常に体力を使う行為なのであり、書き続けるにはしっかりと体力をつけなくてはいけない、ということも書いていらっしゃいます。

とにかくすぐに書く、ということ

タイトルの通り、「とにかく、今すぐ書く」ということを、とても強調されています。

  • 今もっている、手持ちの文章力で書く
  • 年をとってから書こうと思っても、体力がいることなので書けない
  • 資料を集めてから書くのではなくて、今すぐ書く
  • オリジナル幻想に縛られない

ということを書いていらっしゃいます。

オリジナル幻想に縛られない、というのはどういうことかといいますと、

  • すでに発表されていることをほとんどそのまま踏まえて
  • 一つだけオリジナルの視点を示せばいい

ということなのです。

これって、凄くありがたい言葉だと思いました。

オリジナルのものを作らなきゃ!としんどくなる時って、確かにありますが、そもそもないものを現代で見つけるって、結構キツいことだと思います。

たくさんのものを取り入れながら書いていて、そのうちオリジナル色が出たらいいよね、くらいのノリがいいな、と思います。

まとめ

「今すぐ書け、の文章法」を読んで、以下のことに配慮していこうと思います。

  • 読む人の立場になって書くこと
  • 運動をする(体力をつける)
  • 栄養のつくものを食べる
  • 勢いとノリで書く

何だか、「体力をつける」が本当にツボでした。。!

しっかり栄養と体力をつけて、いいコンテンツが作れるようにしていきたいと思います❣️

それでは本日はここまでです🍀またね〜( ^ω^ )✨

 

Sponsored Link

ほしかわみうへの差し入れはこちらから🥯☕💝

差し入れ方法の詳しい解説は、こちらに書かせて頂いています☘