こんにちは、占い師のほしかわみうです( ^ω^ )
以前に、この様なツイートをしました。
⭐️印…60代以降
名誉、勲章を得る・人を育てる・伝える・精神世界へ入る・周りからの恩恵(大切にされる)・人に甘えてあの世へ還る※年代は私のなんとなくの創作なので、(へぇ〜、こんなのもあるんだ)程度にみて頂けると嬉しいです😊♨️
— ほしかわみう☪️@WEBデザイン学習中&占い師 (@miu_hoshikawa) October 30, 2020
星の精神状態・精神年齢ってこんな感じだよなぁ。。。って何となく思っていたのを、文章にしてみました😊🌸
それぞれの星の詳しい事・循環図については、こちらです✨

年代については、上のツイートにも書いています様に、私の創作で、教科書的なものではないので(ふ〜ん、こんなのもあるんだ)的に 捉えてみてくださいね😊🍀

先に進めば進む程、内向的になっていくのがおもしろいですよね😲✨
また、こんな事も思いました。
そういや、食傷は目線や発想が子ども・思春期の星だった😲
食傷が芸術家の星って言われるのは、‘何ものにもとらわれない、自由な心’があるからなんだなぁ〜😻🎨✨#食傷
— ほしかわみう☪️@WEBデザイン学習中&占い師 (@miu_hoshikawa) October 17, 2020
食傷(しょくしょう)が入っている方は、いつまでも若々しい心を持った方が本当に多くて、やっぱりそれって、子どもや思春期の様な、「何ものにもとらわれない、自由な心」があるからなんですよね✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。✨
食傷が効いている方は、遊び心を大切に、自由に発想・表現していきたいですよね☺️🎨🎼🎻✨
それでは今日はこの辺で✨
今日も読んでくださってありがとうございます💕
それではまたね〜、ほしかわみうでした( ^ω^ )🍀
関連ツイートです
食神(幼稚園児くらいの子どもの星)や
傷官(思春期の星)
沐浴(思春期の星)をもつ方は、年齢が進むにつれて、若い人との方が話が合う・気が合う様になってきます
やっぱり、大人になりきれない星なんだろうな〜😹
気持ちがいつまでも若い 笑☺️💞
— ほしかわみう☪️@WEBデザイン学習中&占い師 (@miu_hoshikawa) December 4, 2020
