こんばんは、占い師のほしかわみうです( ^ω^ )
先日、こんなツイートをしました。
内面はしっかり自分自身というものをもってらっしゃる
そういう意味では、比劫が多い方というのは内向型と言ってもいいのかもしれませんね🤠💞🌻#外交型#内向型
— ほしかわみう☪️@WEBデザイン学習中&占い師 (@miu_hoshikawa) October 11, 2020
自分が外向型か内向型か、というのを四柱推命でみることができるのです ✨
見方は上のツイートの通りなのですが、図つきでご説明しますね🐱☘️✨
エネルギーの流れ
星の性質として、比劫(ひごう)・食傷(しょくしょう)・財・官・印という5つのものがあります。
詳しくは、こちらをご覧くださいね✨
これらの5つのエネルギーの流れを図に表すと、このようになります。

※相生・相剋については、こちらをご覧ください
日主(日干)=自分自身なので、比劫の位置を自分と見てください。
次に、自分を中心に考えると、下の図のようになります。

図をご覧頂くとわかるように、
- 食傷と財は矢印が自分から外に向かっていくので、外向型
- 官と印は矢印が自分に向かっていくので、内向型
になるのです✨
まとめ
- 食傷・財が多い・・・外向型
- 官・印が多い・・・内向型
- 比劫は自分自身をしっかりもっているという意味で内向型
というお話でした✨
多くの場合、人は外向型の星も、内向型の星も持っていますので、どちらの星が多いかを見てみて、その割合を判断してくださいね✨
生まれもった自分自身を客観的に知る、いいきっかけになると思いますので、ぜひチェックしてみてくださいね☺️✨
ではではまたね〜、おやすみなさい😴✨
ほしかわみうでした( ^ω^ )☘️✨

